算数・数学の文章題が出来ないのは国語の読解力不足って本当?

算数・数学が苦手という一つの話題として計算問題は解けるが、文章題になると解けなくなるということがあります。そして文章題が解けない要因として国語の読解力不足がよく挙げられており、対策として問題文を音読することが薦められていますが、この分析は本当に正しいのでしょうか。私の結論としては、文章題が解けないことの大きな要因は、問題文にある情報を整理して、整理した情報を図解(ビジュアル化)する力の不足だと考えています。単なる計算問題は答えを出すための作業をすぐに始められますが、文章題はすぐに答えを出せる作業は出来ません。立式の前に図解して問題の情報をビジュアルに整理しないと、答えを出す手順が見えてこないのです。

添付の資料では、実際の中学入試問題の速度の問題を例にして、図解(ダイヤグラム)することが問題解決の強力な武器になることをご説明したいと思います。

算数・数学の文章題が出来ないのは国語の読解力不足って本当?

コメントを残す

トップへ戻る